SERVICE
くらし∞クリエイトのサービス

ブログ

40代後半…「熊本赤十字病院に行ってきた」大切な家族の為にも健康診断を

片付け収納コンサルタント
(ライフオーガナイザー®)
フリーランス起業女子の片付けサポーターくらしクリエイターの
託麻 みゆき(たくまみゆき)です。コロナ騒動の中、6月はあっという間に過ぎました〜。
振り返るとあんまり6月の記憶がない私です(;´∀`)

40代後半…健康が心配になってきました「更年期も心配」

さて、わたくし…先日熊本赤十字病院に行きました。

お着替えの様子…日赤での健康診断は初めてです。

熊本日赤は、健康診断だけの施設があります。

中はホテルのような印象で、みんな着替えてそれぞれの検診を待っています。

コロナで少ないかなーと思ってたしたが、受診する人が多いかったです。

熊本市の健康診断の補助で検診を受けてます

本年、48歳になるので熊本市から乳がん検診のハガキが来ていました。

熊本市の対象は、40歳上で偶数年齢の方でしたらかなりお得に検診が受けられますので、対象の方は是非行かれて下さいね。

受診施設は自分で選ぶ事が出来ます。

私が日赤を選んだのは家からアクセスが良かったのと、他の検診もいっぺんに受けたかったからです。(次の週には協会けんぽの検診も入れています)

本日の検査項目はこちらです。

検査は各項目5分〜10分程、健康診断って案外楽ちん!

まな板の上の鯉??

流れ作業??

それぞれの項目は流れるようなスピードで、仕組み化されていました。

特に印象に残ったのは、乳房触診(笑)

看護師のセッティングが終わって、

「先生お願いします」

担当医がすぅ~と出きて

「サワサワ…サワサワ…サワサワ…サワサワ…」

いつの間にかいなくなってたの!!(笑)

えっ!?終わり??な感じでした。

子宮がん検診では、下半身が露になったら、ものの1分で検査は終了でしたよ。

それぞれのセクションでいろんな看護師さんや医師がいて、個人的には面白いキャラを探しては楽しんでいました(笑)

やらない不安よりやる安心!健康診断は家族のため

熊本市からのハガキから早3ヶ月…

コロナの影響で検診も行き控えていましたが、6月のタイミングでやっと予約しました。

実は更年期的な症状が頻繁にあるので、家族からしてみると「ちゃんと検査して欲しい」が本音。

でも、主婦としては費用が気になる所でしたが…

今回は熊本市の補助が結構あり

これだけ検査して7800円でした。

(乳房超音波が一番高額)
しかもクレジット決が可能でした。

皆さんもこれならやってみてもいいかなぁーと思いませんか?

健康であることは自信にも繋がります

50代目前。
子育て終わって一段落 …

教育にお金がかかり再就職?

それともやりたかった事で起業?

悠々自適に旅行や習い事?

や、

社会のためのボランティア活動?

はたまた

両親の介護が始まってしまったり。

上記はほんの一例、50代近くの色んな価値観や暮らし方があります。

何かを成し遂げるには、健康である事がポイントになってきます。

私は更年期に突入し、めまいが頻繁におこるようになりました。

ちょっと自信もなくしかけていて…。(私も悩むのよ)

健康でいることのありがたみをひしひしと感じています。

(今は、めまいは上手にお付き合いするものと割り切っています)

健康維持も無理なく続けることが大事です

検査を待つ間に色々考えてて、これは頑張ろうと思ったことを書き出してみました。

まずは出来る事から。

①運動(最低でも犬の散歩)

②よく噛む

③サプリをうまく利用する

④お酒を呑み過ぎない(笑)

⑤疲れたら迷わず休む

なんじゃこりゃ!な内容ですけど、実は出来てなかった事(真剣)。

これなら、お金もかからず、気負わずできそうです。

片付けもそうですが、

「やりたい事」

も大切なんだけど

「出来る事」を続けるのがいちばん。

もう少し落ち着いたら、ジャザサイズのレッスンに戻りたいなぁ。

検査が終わったぞ!のドヤ顔です。

バリウム検査だけは、なかなか辛かったです(;´∀`)

皆さんも気軽に健康診断行って下さいね。

このブログで行こう!と思ってもらえたら嬉しいです。

追伸…

実はこのバリウム検査が、後ほど大変な事になるとは思いもしなかった私です💦

この話題はまたー。

健康維持も大切だけど、お家のメンテも忘れずに(^^)

お家の片付けやメンテのご相談はこちら↓

くらし∞クリエイトでは、片付けの30分無料のご相談も承ります。

下記のリンクから気軽にお問い合わせください。

  • この記事を書いた人

くらし∞クリエイト 託麻みゆき

【「日々の片付け時間15分」を提唱する片付けパーソナルトレーナー・収納コンサルタント】
片付けのプロとして10年、リフォーム業19年。
2020年よりオンラインでの片付け相談もスタート。
「美しすぎる」「捨てすぎる」片付けに疲れた方に「楽な暮らし方」を提案し「モノを減らしても心は満たされる」サービスを目指し活動中。
メルカリやヤフオク!も得意で取引件数は2670を超える。リユースオーガナイザーとして「捨てない」「楽を優先する」片づけ法を実践。
セミナー開催数200回、受講生は延べ4500人。
片付けとリフォームの相談件数は180件。
最近では自宅サロンやお教室の片付けと仕組み作りのご依頼も増えている。
熊本在住の楽しか考えていないズボラな母。

【所有資格】
マスターライフオーガナイザー®
クローゼットオーガナイザー®
リユースオーガナイザー
公財)住宅リフォーム・紛争処理支援センター 増改築相談員 
  https://kurashicreate.com/

-ブログ

Copyright© くらし∞クリエイト , 2023 All Rights Reserved.