SERVICE
くらし∞クリエイトのサービス

お知らせ ごあいさつ

年末のご挨拶、今年もありがとうございました

皆さま大晦日いかがお過ごしですか?

今年の私は大掃除を早めに済ませ、おせちは特に準備せず、年末だけは家族とゆっくり過ごしています。

夕方愛犬をシャンプーし、夫の実家へ行き、笑ってはいけないを見ています。
(紅白は録画です)

「当たり前」の大切さ

こんな普通の大晦日、当たり前の事がいかに幸せなのかとコロナ騒動にて更に感じています。

近年は情報社会で刺激的な事に慣れすぎ、当たり前の日常の大切さが感じられない方も多かったと思います。

今年の騒動は、むしろ自身を見つめるいい機会になったのではないでしょうか?

家に閉じ込められた今年は片付けのプロとしても思う事がありました。

私の仕事で一番お伝えしたいのは、

「片付けは手段であり、ゴールではない」という事。

片付けで、
自分や家族や大切な事に時間を使えるようになる。
その為の片付けをして欲しいです。

表面上の整った部屋や、片付けテクニックだけをお伝えする事が私の仕事ではありません。

来年は皆さんが「ご自身と向き合えるきっかけ作り」を、片付けを通してお伝えできたらと考えています。

皆さんの変化を応援したい

年明けには片付けを通して内観が出来る、新しいタイプの連続ワークショップも告知いたします!
(年間スケジュールを手帳に書き込み中♡)

年明けに募集を始めますので、楽しみにお待ちいただけら嬉しいです。

オンラインセミナーも現在整えておりますので宜しくお願いいたします。

今年もご愛顧ありがとうございました

皆さまにとって、2021年が素晴らしい一年となりますように。

くらし∞クリエイト

託麻 みゆき

  • この記事を書いた人

くらし∞クリエイト 託麻みゆき

【「日々の片付け時間15分」を提唱する片付けパーソナルトレーナー・収納コンサルタント】
片付けのプロとして10年、リフォーム業19年。
2020年よりオンラインでの片付け相談もスタート。
「美しすぎる」「捨てすぎる」片付けに疲れた方に「楽な暮らし方」を提案し「モノを減らしても心は満たされる」サービスを目指し活動中。
メルカリやヤフオク!も得意で取引件数は2670を超える。リユースオーガナイザーとして「捨てない」「楽を優先する」片づけ法を実践。
セミナー開催数200回、受講生は延べ4500人。
片付けとリフォームの相談件数は180件。
最近では自宅サロンやお教室の片付けと仕組み作りのご依頼も増えている。
熊本在住の楽しか考えていないズボラな母。

【所有資格】
マスターライフオーガナイザー®
クローゼットオーガナイザー®
リユースオーガナイザー
公財)住宅リフォーム・紛争処理支援センター 増改築相談員 
  https://kurashicreate.com/

-お知らせ, ごあいさつ

Copyright© くらし∞クリエイト , 2023 All Rights Reserved.