SERVICE
くらし∞クリエイトのサービス

お知らせ セミナー ライフオーガナイザー協会監修講座

【オンライン】ライフオーガナイザー®2級資格認定講座

こちらは「オンライン形式」の講座のご案内です。

オンラインでの開催は1日完結コース 6時間×1日(合計6時間)で構成されています。
休憩時間を含みます。

募集中のスケジュール
【4月】4月8日(土)   4月16日 (日) 4月22日(土)  4月30日 (日)
【5月】5月6日 (土)  5月14日 (日) 5月20日 (土)  5月28日 (日)
【6月】6月4日 (日)  6月11日 (日)   6月17日 (土) 6月25日 (日)
各日付の申し込み締め切り日などの詳細は下にスクロールしてご覧ください。
※現時点で開催情報です、参加者や講師の状況により変更になる場合もございます。


熊本会場での対面講座もございます。
詳しくは【対面】ライフオーガナイザー2級資格認定講座ページへ

イメージ動画(youtubeが開きます)

【オンライン】ライフオーガナイザー2級資格認定講座・開催日

お申込みの前に気になる事や開催状況などのご質問などは
お問い合わせからお気軽にどうぞ。
(海外からの受講は必ず事前にお問合せください)

 

【 4月8日 開催1日完結コース 】 残2席
1日完結 4/8(土) 10時~17時(入室9時半~) 
途中お昼休憩を挟みます

※お申込み期日は4月2日(日)20時までに入金確認
(事前に資料を送付する関係上)

【 4月16日 開催1日完結コース 】 募集中
1日完結 4/16(日) 10時~17時(入室9時半~) 
途中お昼休憩を挟みます

※お申込み期日は4月10日(月)20時までに入金確認
(事前に資料を送付する関係上)

【 4月22日 開催1日完結コース 】 募集中
1日完結 4/22(土) 10時~17時(入室9時半~) 
途中お昼休憩を挟みます

※お申込み期日は4月16日(日)20時までに入金確認
(事前に資料を送付する関係上)

【 4月30日 開催1日完結コース 】 募集中
1日完結 4/30(日) 10時~17時(入室9時半~) 
途中お昼休憩を挟みます

※お申込み期日は4月24日(月)20時までに入金確認
(事前に資料を送付する関係上)

【 5月6日 開催1日完結コース 】 募集中
1日完結 5/6(土) 10時~17時(入室9時半~) 
途中お昼休憩を挟みます

※お申込み期日は4月30日(日)20時までに入金確認
(事前に資料を送付する関係上)

【 5月14日 開催1日完結コース 】 募集中
1日完結 5/14(日) 10時~17時(入室9時半~) 
途中お昼休憩を挟みます

※お申込み期日は5月8日(月)20時までに入金確認
(事前に資料を送付する関係上)

【 5月20日 開催1日完結コース 】 募集中
1日完結 5/20(土) 10時~17時(入室9時半~) 
途中お昼休憩を挟みます

※お申込み期日は5月14日(日)20時までに入金確認
(事前に資料を送付する関係上)

【 5月28日 開催1日完結コース 】 募集中
1日完結 5/28(日) 10時~17時(入室9時半~) 
途中お昼休憩を挟みます

※お申込み期日は5月22日(月)20時までに入金確認
(事前に資料を送付する関係上)

【 6月4日 開催1日完結コース 】 募集中
1日完結 6/4(日) 10時~17時(入室9時半~) 
途中お昼休憩を挟みます

※お申込み期日は5月29日(月)20時までに入金確認
(事前に資料を送付する関係上)

【 6月11日 開催1日完結コース 】 募集中
1日完結 6/11(日) 10時~17時(入室9時半~) 
途中お昼休憩を挟みます

※お申込み期日は6月5日(月)20時までに入金確認
(事前に資料を送付する関係上)

【 6月17日 開催1日完結コース 】 募集中
1日完結 6/17(土) 10時~17時(入室9時半~) 
途中お昼休憩を挟みます

※お申込み期日は6月11日(日)20時までに入金確認
(事前に資料を送付する関係上)

【 6月25日 開催1日完結コース 】 募集中
1日完結 6/25(日) 10時~17時(入室9時半~) 
途中お昼休憩を挟みます

※お申込み期日は6月19日(月)20時までに入金確認
(事前に資料を送付する関係上)

講座はご自宅でリラックスして受講できます

パソコンと静かに集中できる場所があればOK。

移動もないので時短で受講できますね。

オンライン講座はこのような方におすすめです

□ 丸一日家を空けての受講が難しい

□ 開催場所が遠く二の足を踏んでいる

□ 感染症対策で出かけるのを控えている

□ 移動の時間まで含めると会場での受講が厳しい

□ 自宅やオフィスなど馴れた環境で受講したい

□ 遠くの文字スライドが見づらくなって会場での受講を避けていた

□ 長時間の着座が難しい

片づけでこんな経験はありませんか?

今度こそ本気で片づける!と決心し

片づけ本や雑誌の収納特集を読んだり

片づけの動画やTVで研究したり

ブログやSNSをくまなくチェックしたり

だけどちっとも片づかない…。
片づけ収納本が何十冊とベストセラーになっても
片づけのカリスマが世界的に有名になっても  
片づけられない人が増えているのはなぜでしょう?


・物が多くて片づけてもすぐに散らかる 
・部屋が狭く収納スペースも少ない
・物が捨てられない
・忙しくて時間がない
・めんどくさい!やる気がおきない
・家族が全然協力してくれない

これらも要因の1つですが、片づけられない本当の原因は人それぞれのライフスタイルや考え方の違いにあります。

だから誰かのやり方を真似てみても、うまくいかないのは当たり前。

広さや間取り・家族構成や所有物が全く同じというのはありえませんから、根本からの解決方法にならないのです。

片づけが苦手な人でも片づけ・収納のストレスは減らせます!

その方法とは?

ストレスフリーな生活を手に入れるには
片づけをはじめるよりも先に
自分の思考のクセや行動特性を知り
自分や家族に合った方法をみつけることが大切です。

従来型の物と空間にフォーカスした片づけ法とは異なり

「ライフオーガナイズ」では
「人」を主役にした片づけ方を提唱しています。

単なる整理収納ノウハウではなく、
片づけが苦手な人ほど楽になるライフスキルです。

ダイエットや英語習得も、本を読むだけ、

動画を観るだけで解決するなら困っていませんよね?
片づけは今や学ぶ時代です。

あなたも「ライフオーガナイズ」を学び

片づけ・整理収納のストレスを減らし

やりたいことにもっと時間を使ってみませんか?

認定講座を受ける5つのベネフィット

 ベネフィット1 

プロの考え方と手法が学べ実践的!

思考の整理からはじめるコンサルティング型片づけ収納のプロ「ライフオーガナイザー®」であり、本講座を教えるための専門的な教育を受けた講師が担当します。

講師自身の経験だけではなく豊富な事例とともに、
あなたに合った実践的な片づけ方を学ぶことができます。


 ベネフィット2  

自宅で受講し資格を取得できる!

自宅でも受講可能なオンライン形式の講座を受講いただき

認定テストに合格することで資格取得可能です。

そのため住関連の仕事のスキルアップにもおすすめです。

またさらに学びたい方、プロとして活動したい方を対象とした

上位資格である1級資格認定講座の受講資格も得ることができます。


 ベネフィット3 

「片づけ=捨てる」から解放される!

ライフオーガナイザー®の片づけは「捨てる」からはじめません。

TVの片づけ番組でありがちな「捨てなさい!」と命令したり、極端に「物を減らせ!」と強要することもありません。

「片づけ=捨てる」といった考えから解放され楽に片づけと向き合えるようになります。


 ベネフィット4 

具体的な片づけの進め方がわかる!

片づけをするときに脳がたどるプロセスと自分のクセや行動特性を知り、

10段階の片づけプロセスと行動を促し習慣化するための法則を学ぶことで、

自分に合った片づけ方と具体的な進め方がわかり

「何からはじめればいいかわからない」が解決します。


 ベネフィット5 

ストレスが減り暮らしが楽になる!

ライフオーガナイザー®の片づけのゴールは単に「部屋をきれいにする」

「見た目良く収納を整える」というものではありません。

暮らしのストレスを減らすことでやりたいことに使える時間を生み出し、

幸せを感じられる心地よい暮らしを手に入れるための方法が学べます。


オンライン講座内容

 カリキュラム 
1 ライフオーガナイズとは(人が主役の片づけとは?)
2 片づけられない5つの要因
3 ライフオーガナイズと脳の仕組み
4 物の「要不要」と選ぶ基準=価値観
5 ライフオーガナイズの手法とプロセス
6 グループ演習
7 認定テスト

フルカラーA4サイズ全53ページの公式テキストは図解やイラストも充実しており、

久しぶりの学習、勉強が苦手という方でも楽しく学んでいただけます。

受講後、家族と一緒に片づけをすすめる際にも役立ちます。

6時間の講座を1回もくしは、3時間の講座を2回受講し

実施の認定テストに合格することで2級資格が取得できます。

認定テストは学んだ内容を理解できたかを確認いただくもので合格率はほぼ100%です。

オンラインでも効果的に学ぶことのできるよう、

オンライン用に講座内容はカスタマイズされております。
(PC推奨・タブレット可・スマホは不可

オンライン講座概要

 資格認定団体 
一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会


 講座主催者 

一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会
認定講師 : 託麻みゆき(マスターライフオーガナイザー)


 開催場所 

オンライン形式のためインターネットと環境さえあれば、

ご自宅やお好きな場所で受講可能です。
※オンライン講座スタートキャンペーンとして、

同講師による会場開催の後日講座を無料で再受講可能です。

オンライン受講では不安、という方でも安心して参加できます。


 受講料 

22,000円(公式テキスト、認定料含む、消費税込み)
別途サブテキスト代が必要となります。事前にご用意ください

新版・ライフオーガナイズの教科書 1700円


事前にAmazonや楽天books、お近くの書店などでご準備下さい。
講師からも購入できます。


 受講資格 

学歴・年齢・性別・国籍に制限はありません。
*入門講座の受講の有無は問いません。


 定員 

4名 (最低開催人数3名)
最低開催人数3名に満たない場合は開催を中止・延期することもございます。
 あらかじめご了承ください。
※お席はお振込みが確認できた順にご用意いたします。
 申し込み順ではございませんのでご注意下さい。


 資格取得について 

 

6時間の講座を1回もくしは、3時間の講座を2回受講し

認定テストを受験し合格すること

ライフオーガナイザー®2級資格を取得できます。

(講座受講後、約1ヶ月後に認定証発行、郵送でお届けいたします。)

履歴書や名刺等に明記いただくことができる資格です。


 受講方法 

安定したインターネット環境のある場所であれば受講可能です。

しかしながら会場開催の講座と同様に、
移動しながら、何か他のことをしながらの受講はできませんのでご注意ください。
お申込みの方以外の参加や視聴はできません。
講座に集中する為、マイク付イヤホンやヘッドセットを着用して下さい。

講座はZoomというセミナーやミーティングをオンラインで開催するために開発された

アプリケーションを使用し実施します。

具体的にZoomを使って受講するってどうすればいいの?という方は

→ こちらをご覧ください。
(セキュリティ面でも各種設定を協会側で確認のもと利用しています。)

PCでの受講を前提としていますが、タブレットでも受講可能です。

ただし会場開催と同じクオリティで学んでいただくため、いくつか確認事項がございます。

タブレットでの受講をご希望の場合はお申込み時に講師にご相談ください。
(スマートフォンでの受講はできません)

またオンライン受講に不安がある方でも問題なく受講できるよう、

受講前に資格認定講座とは別日で接続確認レクチャーが担当講師(主催者あるいはスタッフ)により個別に実施されます。(数分〜15分程度)

オンライン受講デビューという方もどうぞご安心ください。


 備考 

お申込み完了後、受講日までに講師からテキストが送られます

お受け取りいただく時間が必要ですので、余裕をもってお申込みください。
テキスト送付後は100%のキャンセル料が発生いたします。

日本国内で実施されている会場開催形式の講座内容と本講座は、若干内容が変更されています。

オンラインでも効果的に受講できるよう一部カスタマイズされています。

あらかじめご了承ください。

また台湾・中国本土でも同講座は開催されていますが、受講料・カリキュラムともに日本国内で実施されている内容とは異なります。

台湾・中国本土でのライフオーガナイザー1級資格認定講座の受講を検討している場合はご注意ください。

オンラインセミナーのお申込みにあたって

以下の事項に同意のうえ、お申込みくださいますようお願いいたします。

ご同意いただけない場合は、参加申込みの受付ができませんので

あらかじめご了承ください。


 受講規約 

お申込前に下記の受講規約にある「第7条(オンライン講座)」を必ずご一読ください。

【受講規約】


 使用するアプリケーションについて

オンラインでの会議やセミナー開催を目的として開発されたZoomというアプリケーションを使用します。

Zoomでオンライン講座を受講するための準備と手順、基本的な使い方は下記よりご確認いただけます。

→ オンライン講座の受講方法について

また、オンライン受講に不安がある方でも安心して受講できるよう、受講前に資格認定講座とは別日で接続確認レクチャーを行います。

担当講師(主催者あるいはスタッフ)により個別に実施されますので、オンライン受講デビューという方もどうぞご安心ください。(数分〜15分程度)


 使用するデバイスについて 

会場開催と同じクオリティで学んでいただくため、パソコン・タブレットでの受講を推奨しています。

こちらの講座はスマートフォンでの参加は不可とさせて頂きます。

 受講環境について 

・対面講座と同じ状態でご受講いただくために以下3点ご確認下さい。

① マイク付きイヤホンやヘッドセット

② 画面上のお顔出しと話せる環境

③ 両手が使える状態(三脚・スタンドなど)

でのご受講が必須となります。

騒がしい場所やカフェなどでの受講はできません。


 オンライン版と対面版の差異について 

・日本国内で実施されている会場開催形式の講座内容とオンライン版講座は、オンライン版でも効果的に受講できるよう一部カスタマイズされています。


 キャンセルについて 

・テキスト等の資料を事前に送付するため、

 送付した時点から100%のキャンセル料がかかります。

・ご入金、お支払い後はご返金はいたしませんので慎重にお申込み下さい。

・当日参加できない場合、同一講師開催分であれば日程変更が可能です。

→ ※特定商法取引(キャンセルポリシー)について


 お申込みについて 

  • 開催の有無のご連絡は開催の1週間前の20時にいたします。
  • 受講料のお支払いをもってお席の確保となります。
  • 定員になり次第、申込受付を終了といたします。
  • 最少開催人数に達しない場合は、開催を中止・延期となります。
  • 資料送付がある為、開催日の7日前に申し込みを締め切ります。
  • 少しでも不安や疑問がある場合には事前にお問合せ下さい。

    お申込みの前に気になる事や開催状況などのご質問などは
    お問い合わせからお気軽にどうぞ。
    (海外からの受講は必ず事前にお問合せください)


 個人情報について 

・お預かりした個人情報は、セミナーに関するご連絡およびサービスのご案内のみに利用させていただきます。それ以外の目的で使用することはございません。

※個人情報取り扱い(プライバシーポリシー)について


 お支払いの時期方法について 

・銀行振込

お申込み後のメールでご案内する期日までにお振込ください。

・クレジットカード決済

お申込み後のメールでご案内する期日までにお手続きください。

各カード会社の引き落とし日に引き落としされます。

いずれも期限までに振込・決済のない場合は、キャンセルとなることがあります。

また、お振込み順ではなくお支払いが確認できた方からお席を確保しますのでご承知おきください。

お振込みや決済が間に合わない場合は次回講座のご案内となります。

お申込みの前にご質問などはお気軽に↓↓

お問い合わせからどうぞ。


お申し込み後の情報共有について

受講当日、回線のトラブルなどで繋がらない時の連絡網としまして

事前にLINEのオープンチャットにて、受講生の皆様と託麻とのグループを作成します。

他の方にアカウントを知られることなく、情報を共有できるLINEの機能です。

オープンチャットとは?http://official-blog.line.me/ja/archives/79902633.html

ご入金後、託摩とLINEで繋がっていただくことをあらかじめご承知おき下さい。
LINEのアカウントをお持ちでない場合はご相談ください。

 

 


注意事項

 

 

 

・受講料は事前振込になります。お申込みを頂いた後、お手続き方法をメールにてご連絡いたします。(お振込みをもって正式受付とさせていただきます)

・どうしてもやむを得ないお客様のご都合による受講料の払い戻しは、既定のキャンセル料のご負担をお願いいたします。

・定員になり次第申込受付を締め切らせていただきます。

・参加人数が最低定員に達しない場合は、開講を延期・中止いたします。

・延期・振替は、同一講師開催講座を受講頂きます。

・お申し込みの際メールアドレスをご記入頂きますが

できるだけPCのアドレスをご記入いただけますようお願いいたします。

携帯アドレスの場合は受信設定をご確認の上ご記入頂きます様宜しくお願い致します。

迷惑メールフィルター等の設定(パソコンからのメールを受信しない)により、

メールが届かない場合、迷惑メールに入っている可能性があります。

最後に…

講師の託麻 みゆきです。

この講座の受講後に生活や暮らしの改善はもちろん、考え方まで変わったとおっしゃる方が多いです。片づけを通して、皆様のこれからの暮らしが豊かになる事を願って、この講座を開催しています。

私自身、片づけで大きく人生が変化しました。

何故…片づけのなのか?体感していただきたいです。

オンラインで受講ができますので、これまで時間や会場からの距離で諦めていた方は

暮らしを変えるチャンスです。

ご参加お待ちしています。

画面越しでもしっかりとお伝えできるよう努めます。

オンラインでお目にかかれますのを楽しみにしています。

お申込みの前にご質問などはお気軽に

お問い合わせからどうぞ。

 

 

  • この記事を書いた人

くらし∞クリエイト 託麻みゆき

【「日々の片付け時間15分」を提唱する片付けパーソナルトレーナー・収納コンサルタント】

片付けのプロとして8年、リフォーム業17年。
2020年よりオンラインでの片付け相談もスタート。
「美しすぎる」「捨てすぎる」片付けに疲れた方に「楽な暮らし方」を提案し「モノを減らしても心は満たされる」サービスを目指し活動中。
メルカリやヤフオク!も得意で取引件数は2350を超える。リユースオーガナイザーとして「捨てない」「楽を優先する」片づけ法を実践。
セミナー開催数110回、受講生は延べ3000人。片付けとリフォームの相談件数は150件。
最近では自宅サロンやお教室の片付けと仕組み作りのご依頼も増えている。
リフォーム業の夫と男児2人犬(黒トイプー)と暮す、熊本在住の楽しか考えていないズボラな母。

【所有資格】
マスターライフオーガナイザー®
クローゼットオーガナイザー®
リユースオーガナイザー
公財)住宅リフォーム・紛争処理支援センター 増改築相談員 
  https://kurashicreate.com/

-お知らせ, セミナー, ライフオーガナイザー協会監修講座

Copyright© くらし∞クリエイト , 2023 All Rights Reserved.